Cork

木灘日記

日記を書きます。

きらきらしたものが見られるんだって? - チームラボボーダレスへ行く

「チームラボボーダレス 入り口」の画像検索結果

いつだったか、チームラボへ行った他人の日記を読んだことがあった。

そこで幾つか貼られた写真たちはどれもきらきらしていて、きらきらしたものが好きな僕はそのうち行きたいものだと思っていたのだが、今回ふと思い立っていよいよ行くか、となったわけである。

チームラボの展示はどうも一人で行くよりも誰か連れ合いがいると良かろうという話だったので、前日の連絡だったにも拘らず付き合ってくれた同行者と二人で行くことになった。

誘っておきながら明らかに遅刻間違いなしの時間に家を出てお台場へと向かう。最寄り駅からお台場には時間はかかるものの案外手間なくアクセスできるもので、一度乗り換えるだけで行くことが出来るので楽で良い。以前住んでいた阿佐ヶ谷よりも楽な気がする。でも住心地は阿佐ヶ谷の方が良かったかな。スーパーも近かったし。今は山の上みたいなところにいるのでちょっとした買い物などが大変不便且つ面倒に感じて引き篭もりが加速するんだよな。

んで、チームラボの施設はビーナスフォートに隣接しているとのことだったので、取り敢えず同行者との待ち合わせ場所はビーナスフォート付近で適当にすれば良いかと話をした。

30分ほど遅刻(大遅刻)していくと、同行者はペットショップにいるとのことで、そちらへ向かって犬や猫などを見た。犬猫の入った柵にかかったプレートを見ると、犬種の欄に「ミックス」と書かれたものが割合として多いようだった。要は雑種であるのだが、雑種と違うのはより商品価値を高めるために狙って交配されたものであるという点であり、プレートには40万や50万など高額の数字が並んでいる。

同行者も以前実家で雑種犬を飼っていたことがあったのだが、その犬はペットショップで2000円で売られており犬よりも小屋の建築費用の方が高くついたそうで、雑種の風格を感じさせるエピソードだなと思った。

それからビュッフェ形式の店で昼食を済ませ、1000円台で食べられるビュッフェに美味い店無しという思いを新たにようやくチームラボの施設へと向かった。

f:id:DeepWeater:20200113232221p:plain

で、これである。

ちなみに入り口はこの手前右側にある。チケット購入済みの人間がこの細長い歩道を視界の向こうを超えて続いており、更に施設敷地を出て一般歩道にまで数十メートルはみ出して列が形成されている。想像より列が進むのは早かったが、それでも入場まで小一時間ほど待つことになった。

施設内のチケットゲートをくぐったところで簡単な説明を聞く。英語、中国語、韓国語あたりの表記があったような気がする。入り口の帳をくぐると道が3方向に伸びている。中はかなり広く、また順路もない、そして展示物は絶えず施設の床や壁を動き移動し続けるためタイミングによってまったく異なるものが見えるのだという。

f:id:DeepWeater:20200114000045p:plain

床、壁、鏡、合わせ鏡、それらに映し出される赤や青、紫の花。花びら。結び、萎み、広がり、散って、辺り一面を埋め尽くす。どこが空間なのか一瞬分からなくなる。

f:id:DeepWeater:20200113234925p:plain

右上の小高く盛られた丘のような場所では背後の壁面から細く青い線が伸び、丘の凹凸を滑るように流れ落ちていく。さすがに人が多い。人がもっと少なく、一人きりだったらいつまでも眺めていられそうな気がする。

f:id:DeepWeater:20200113235011p:plain

風のように横向きに流れていく光、その上から漢字が次々と落ちてくる。壁に手を押し付けると漢字たちが手のひらに吸い寄せられながら消えていく。鳥、月、雷、雨、螢……。手のひらの中へ消えていった文字に応じた変化が壁にあらわれる。

f:id:DeepWeater:20200113235056p:plain

天上からLEDのケーブルが辺り一面に垂れ下がる部屋。床は鏡。明滅する光が上から下へ降り注ぎ、下から上へ駆け上がっていく。きらきらだ!



ここはチームラボのアプリにも対応した展示であり、室内の端末近くでアプリを起動すると表示される象形文字を選択するとそれに応じて光の明滅が変化する。動画は『雨』を飛ばしたときのもの。

降り注ぐ光を目で追うと床の鏡に光が反射してどこまでも光のすじが続いているように見え、膝の力が抜けて鏡の奥に落ちていくような錯覚を覚える。

f:id:DeepWeater:20200114005402p:plain

様々な模様に変化する蓮の葉のようなオブジェを掻き分け掻き分け奥へと進んでいく。写真が下手くそでどうしようもない感じだが、鏡を効果的に使っていてかなりの奥行きに感じる。

f:id:DeepWeater:20200114005614p:plain

個人的に一番良かったのはこの無数のランプが吊るされた部屋。上下左右視界いっぱいに赤が灯り、非現実的な空間を醸す。熟しすぎた果実の如き絢爛と腐爛の赤、腐れ落ちる間際の赫灼。

f:id:DeepWeater:20200114005623p:plain

もちろん様々に変化する。

f:id:DeepWeater:20200114005633p:plain

様々に。

f:id:DeepWeater:20200114010122p:plain

夢幻よ。

f:id:DeepWeater:20200114005648p:plain

施設内にはこの部屋を含めて数カ所、入れ替え制の展示があって、混雑していた当日はどれも最低30分、一番長いものは1時間ほど待たされることになった。せっかく行ったのだから時間さえ許せばどれも見たほうがいいんじゃないかとは思うが、すべてが待ち時間に見合う内容であるかは保証しない。ただ、このランプの展示だけは、ぜひ見ると良いと思う。

他にも施設内の壁を行列を作って練り歩く鳥獣戯画風の水墨画や、蛙や蜥蜴、虫などの絵に色塗りをして係員にスキャンをしてもらうとそれらの動物が部屋中を歩き回る部屋、他にも様々な展示があって、入れ替え制の展示の待ち時間もかなり長くはあったが、気がつけば14:00の入場から5時間以上が経過していた。

同行者はこのあと用事があるとのことで、会場を出てそのまま駅へ向かった。

載せた以外にも結構写真を撮ったつもりでいたのだが、実際にはあまり撮っていなかった。目の前の光景に目が奪われると夢中になってしまって、写真のことをすっかり忘れてしまうのだ。撮っていても、心はまったく撮影に向かっていないから手ブレ仕放題。しかしまあ、どちらにせよ僕に撮影センスなどはないから記録として分かりやすい写真が何枚か残っていれば後年記憶を掘り起こすには十分だろう。

展示内容について事前に写真は見ていたものの細かな予習などはまったくしておらず、内容の想像もあまりついていなかったから、意外性も感じられて良かった。

もう一回行きたいかと言われると、まあ当分はいいかなって感じだけど、いつか人が少なくなった頃に行ってみるのも良いかもしれない。

ところでこうしたプロジェクションマッピング的なグラフィックアートについて、実はサンティアゴ巡礼の際、ついでにどうしてもパリで見たいと思っていたものがあった。

結局、日程的な余裕がなくなってそれは叶わなかったのだが、今回チームラボの展示を見に行って少しだけ心残りが和らぐような気がした。とはいえ、機会があればこちらも是非見たいもんである。


Japon rêvé, images du monde flottant à l’Atelier des Lumières